東芝、米国で電子書籍ストアをオープン

Toshiba America Information Systemsは9月28日、米国でノートPC向けの電子書籍ストアを立ち上げた。閲覧ソフトも提供する。










Toshiba Book Place」は、ベストセラー作品などの電子書籍版を販売するほか、100万作を超えるパブリックドメイン書籍を提供。電子書籍は専用の閲覧ソフトで読むことができ、読み上げやWeb検索といった機能を利用したり、余白にメモを挿入が可能。出版社は電子書籍に作者のコメンタリーやBGMなどのマルチメディアコンテンツを埋め込むことも可能。Windows搭載デバイスで利用でき、最大5台のデバイス間で同期できる。
電子書籍がにぎわってます。不況にあえいでいた出版業界が活性化するのでしょうか。お世話になっているメーカーなのでがんばってほしいです。


人気ブログランキングへ

息子とはまってます!

今日はまったく関係ない話を。

現在自分がブラック、息子がホワイトにはまってます。
さて何の話でしょうか?











そう、ポケモンです。どうやらすごい売れ行きのようで電車に乗っていてもやっている人がいますね。自分はもっぱらゲームは家でしかしないのでやってませんが。しかし、電車の中でやるのは問題ないと思いますが音を出すのだけはやめてください。
今回はポケモンが全て新しくなっているので、バトルとかで相手がどのタイプなのかが瞬時に分からなくて苦労してます。今までのポケモンであればなんとなくわかるのですが。ポケモン図鑑を買ってしまおうか本気で悩んでます。

寝る前にちょろっとやってますが、現在四天王で足止めです。1人には勝ててもそのあとが続かず。もう少しここでレベルアップですね。そのうち、知り合いとバトルをする約束なのでそれまでには強くなるようにがんばります。


人気ブログランキングへ

シャープ 電子ブックリーダー「GALAPAGOS」を発表

ちょっと遅くなりましたが先日シャープが電子ブックリーダーを発表しました。その名も「GALAPAGOS」。ガラパゴスなんて挑戦的なネーミングですね。その名の通り、独自進化が変な方に向かってしまうのではと心配ではありますが。


詳細は、5.5型(1024×600ドット)の液晶を採用するモバイルタイプと10.8型(1366×800ドット)のホームタイプの2種類を用意。無線LAN(IEEE802.11b/g)に対応し、10.8型にはトラックボールを搭載。
 
電子ブックストアサービスには「自動定期配信サービス」を備え、定期購読(有料)を申し込むと、新聞や雑誌などの最新のコンテンツが専用端末で閲覧可能。
なかなかシャープらしい端末を出してきたなって感じです。でもオールタッチにしなかったのはなぜ?iPadとの違いって何でしょうか?XMDF対応ってだけ??いろいろ疑問が。う~ん、もう少し情報が欲しいところです。

 
人気ブログランキングへ

RIM BlackBerry PlayBookを発表!

2011年初頭に米国で発売予定で、米国外には2011年第2四半期に提供予定。価格はまだ明らかにされていない。










詳細は、7インチ、厚さ9.7mm、HTML5対応ブラウザ、前面および背面のHDカメラ、HDMIおよびUSBポートを搭載。802.11 a/b/g/n Wi-Fi対応や「Adobe Flash 10.1」のサポート。内部には、1GHzのデュアルコアチップを搭載し、1GバイトのRAMを内蔵。マルチタスキングや1080pビデオ再生に対応した特別バージョンの「BlackBerry」ソフトウェアも搭載される予定。
タブレット合戦が激化しつつありますね。
iPad vs Android Pad vs BlackBerry PlayBook

ちなみにiPadを使用してからは大幅にノートPCを開く時間が減りました。それほどノートPCでは大したことはしてなかったのでしょうね。ほとんどの方が同じような感じでしょうし、今後ノートPCは大丈夫なのでしょうか。

人気ブログランキングへ

仙台ストラップ集

今回買ってきたストラップ。


上は松尾芭蕉まりもっこり
下は伊達政宗まりもっこり
何気にご当地もっこりがたまってきた。
 
これは政宗版むすび丸。 
かわいかったので買ってみた。

これはご当地?ウルトラマン。
これに加えてバルタン星人(ハサミが笹かま)があったが買えず。

松島を後にして仙台へ

三日目は仙台に向けて出発!

まずは仙台駅にてす~ぷる仙台(周遊バス)の一日乗車券を購入。

仙台駅前。
良くある地方の大都市です。
もしかすると札幌より栄えてる?







す~ぷる仙台です。
これで仙台を回ります。
かなりの人が乗り込みました。






瑞鳳殿です。
ここ、バス停からかなりの急坂及び階段を上ります。
前調査もせずに行ったので両親にはきつかったかも、ごめんなさい。
でも非常にきれいでした。
さすが政宗!!








右が感仙殿(二代 忠宗)、左が善応殿(三代 綱宗)、脇には妙雲界廟(九代 周宗、十一代 斉義夫妻)の墓所があります。


さて来ました!!
仙台城(青葉城)跡です。
有名なこの像をまず見ないとね。







本丸跡から。
ほんとに何もないです。
あるのは石垣のみ。
天守閣みたいなのがあれば雰囲気出るのですが。






資料管内の仙台城復元模型。

売店で牛タン弁当を購入。
新幹線内で食べたのですがうまかったぁ。
あまりに美味しそうで写真を取らずに食べてしまいました。




その後、新幹線の時間が迫っていたので仙台駅に戻ります。
できれば白石で片倉小十郎でも見たかったのですがそんな時間もなく。
次回は白石や平泉などをみたいですね。


人気ブログランキングへ

松島 二日目食事

二日目は食事の前に風呂に入ってマッサージもしてもらいました。

さて、二日目の食事です。

おしながき










旬の山海盛り。











お造り。
ここでもあわび!
やはり刺身がうまい!!!!!!!







煮物。
加茂なす。






酢の物。
湯葉の春巻き。
ベリーナイス!









中皿。
牛ひれのグリエ。
これもやわらかくておいしいです。
なんといってもこのたれがお好み。





焼き物です。
海鮮たっぶり!

揚げ物。
ずわいがにです。
うま~~~~~い。






デザート。
ホワイトチョコのムースでした。
ちなみに隣のメロンは子供のおなかの中へ。
美味しそうだったのに。(涙)








二日目も量があって、満足です。
海鮮がメインかと思っていたのですが、牛が何気に美味しくて良かった。


人気ブログランキングへ

松島 その2

二日目は松島を歩いて観光。
まずは伊達政宗歴史館。
蝋人形で政宗の生涯を紹介してます。
結構リアルでして息子や娘にとってはお化け屋敷だったようです。
ここで政宗グッズをたんまり購入。






瑞巌寺や円通院への入り口。
入ってすぐ右には洞窟群が。
参道を歩いて行くと正面に瑞巌寺。







瑞巌寺。
残念ながら本堂は改装中でシートがかぶさり見れず。
ただ、その代わりに伊達政宗、忠宗の位牌を見ることができました。
6年後には本堂の工事が終わるそうですが、工事が終わるとその位牌も奥にしまわれてしまうそうで、見るなら今らしいです。
写真撮りたかったのですが、撮影禁止でできず。
しかし、伊達家のパワーを頂いてきました。







上は円通院。
あ、ちなみに縁結びとしても有名だそうです。
中では約350年間封印されていた光宗の霊廟三慧殿があります。
以下、三慧殿前に立っているガイドの方の説明の一部。

光宗とは政宗の嫡孫(忠宗の子)で幼少の頃より文武に優れており、その才智は政権安定に力を注いでいた徳川幕府にとっては恐るべき逸材であった。
光宗君は江戸城内に於いて19歳と云う若さで卒しその死因に関して毒殺説と病死が伝えられているが、何れも定かではない。


少し休憩。
ずんだもちを食す。











五大堂。
伊達家の建物が派手なものが多いので地味に見えます。








笹かまを自分で焼いてます。
熱いです。が、うまいです。







何気にいろいろ見て回りました。
今日の一番は政宗・忠宗の位牌の特別展示が良かったです。
3代目からは別部屋でずらっと並んでました。

子供や両親も疲れてるみたいなのでホテルに戻ってゆっくりです。
さて今夜の食事は?


人気ブログランキングへ

松島 初日の料理!

さて、初日の夕飯です。

一応、おしながき。











旬の山菜もりです。











お造りです。
久々にちゃんとしたうにを食べました。

エビも甘くてぷるんぷるんでした。
やはり刺身はうまい!







煮物です。

これもうまい!
下の大根がてかっていました。








きました私の中でのメイン。
焼き物です。
あわびの踊り焼き。

じゅーと焼いているとあわびが踊りだします。
生きているかのようにくねくねと。






中皿。
たらば蟹です。










メインその2!
宮城県産牛しゃぶ。
これまたやわらかくてほんのり甘い!
みずなと一緒に食べると抜群のハーモニーを醸し出します。








揚げ物。

えびの上にのっているのが「めごち」のてんぷら。
キスのような感じかな?

えびはプリプリ。



最後はデザート、豆腐のブランマンジェ。
さっぱりしていておいしいです。







かなりの量があり満腹でした。


人気ブログランキングへ